住宅の広告チラシや紹介記事でよく目にするのが「坪単価・本体価格」という言葉と金額が住宅価格の目安と言われていますが、皆さまは正しく理解されているでしょうか? まず坪単価算出のための基本の式ですが、 統一されたルールというものがないのでお客様でその会社の本体価格の内容をチェックするしかありません。 |
一般的に、本体価格とは工事費や諸経費を除いた金額の事を言います。 本体工事と別の工事費の内訳で、屋外給排水工事・屋外電気工事・ガス配管工事・仮設工事・残土処分費用・運搬費・残材処理代金など本体価格に含まれておりません。 そして諸経費の内訳として確認申請手数料・設計費・地盤調査費用・現場火災保険などが本体価格には含まれていません。 約300万~400万が工事費用として本体価格とは別にプラスされます。 坪単価で販売している会社のほとんどがこれらの工事は坪単価・本体価格に含まれておりませんので、ここでお客様の想定していた予算との違いが生まれてきます。 そして建物本体に関してですが、一般的にはバルコニーやシャッター・網戸などは価格に含まれていると 思われがちですが、これらが本体価格に含まれているか、オプションなのかは建築会社側が 以前お客様に網戸は入ってますか?という質問を受けて唖然としたことがありました。 「生活に必要なものだから当然入っているだろう」ではなく「どこまでが本体価格に含まれているか?」は要チェックです。 |
坪単価の基本計算式で、本体価格÷延床面積=坪単価とお話しさせていただきましたが、ローコストメーカーのほとんどが延床面積で計算せずに「施工床面積」で坪単価を計算しています。 施工床面積とは、実際に施工する床面積の合計で、吹き抜けやバルコニー玄関ポーチなど建築基準法では延床面積に含まれない部分が加わってきます。 また、どの部分を面積に加えるかも建築会社によってバラバラです。 坪単価を比較する場合には延床面積と施工床面積のいずれを基準にしているのかを確認しましょう。 |