2010年1月アーカイブ

青葉区 M様 配筋検査

皆さん こんにちわ

今日は青葉区M様邸の配筋検査でした。

西井社長が別の現場で基礎職人に厳しく指導していたせいでしょうか?

もちろん愛情を込めて・・・(笑)

配筋が丁寧に施工され綺麗に仕上がっていました。

 

検査員からもほとんど指摘事項はなく

検査は合格しました。

 

484.JPGのサムネール画像

 

M様も現場に来ていただき、検査員と検査内容に関していろいろ話を聞いていました。

このような検査に立ち合われるお施主様は少ないと検査員の方も

話していましたが、一生にそう何回もあることではなく、建物の重要な部分ですので

検査の日は仕事をどうにか調整していただき現場を見られることを強くお勧めします。

 

504.JPGのサムネール画像

 

現場監督である西井社長もMさまと現場状況及び今後の工事スケジュールについて

確認しています。

 

540.JPGのサムネール画像

 

オーダーズでは、お施主様との現場での打ち合わせは現場監督・設計・営業と担当者

すべてが集まりお施主様と打ち合わせするようにしています。

 

そうすることで、問題も発生しにくく円滑に打ち合わせができます。

 

M様ご夫婦と西井社長・設計平賀が談笑しています。

515.JPGのサムネール画像

 

 

大山さんからプレゼントされたヘルメットでのショット!

 

M様すごい似合いますね~。

 

542.JPG

 

検査も終わったので、Mさまご主人は仕事へ戻ります。

 

職場が自転車で行ける距離とはうらやましいですね。

 

自転車姿もカッコイイです。

 

587.JPG

 

591.JPG

 

2月3日頃に枠バラシ予定です。

 

頑丈な基礎が出来上がることでしょう・

 

 

U様邸検査

西井です。

先日にU様邸の中間検査がありました。

特に問題なく合格したのですが

検査員の方からサッシの防水に関して褒め言葉をいただきました。

013.JPG        

サッシ下に見える緑色の材料わかりますか?

008.JPG

これは窓周りの防水部材なのですが、

住宅の漏水トラブルで雨水侵入箇所の一つとしてよくあげられるのがサッシ周りです。

 

透湿防水シートと防水テープを使用して施工するのが一般的と言われておりますが

その方法だとサッシ下枠/縦取り合い部の不良による漏水は完全には防げません。

 

私もサッシ周りの漏水では、辛い思いをしたことがありましたので・・・・(泣)

すべての建物にこの防水部材を使用して漏水対策しております。

 

この検査の時に検査員の方が、「多くの現場を検査してるけどこのような対策をしているところは少ないよ」と話していました。

 

大手のメーカーでも導入しているところはあまりないみたいですね。

 

皆さんも住宅を検討する時には、その工務店に漏水対策はどのようにしているのか

確認されてはいかがでしょうか?

 

005 (2).JPG

 

M様の2Fロフト部分から撮影しました。

隣に以前、建てられた建物が見えます。

 

007 (2).JPG

 

夕方になるとすごく寒くなりますね

風邪引かないようお気を付けください。

 

012 (2).JPG

地盤補強

 

  みなさま こんにちわ  半澤です。

今日は青葉区 Mさま邸の地盤補強工事でした。

 

今日は天気も良くて施工の職人さんは汗ばみながら仕事していました。

今回の補強方法はタイガーパイル工法です。

これは小規模建築物の地盤改良に多用されているソイルセメントコラム工法の芯部に

段付鋼管を挿入したものです。

 

この段付鋼管の強度と付着力により、ソイルセメントの短所であるコラム強度の低さ、バラツキを

補うことで、ソイルコラム工法の高い潜在能力を引き出して支持力を発揮します。

8hja.jpeg.jpeg.JPG

これが段付の鋼管杭です。

 

iu76.jpeg.JPG

この杭を36本打ちこみました。

 

ki.jpeg.JPG

 

ソイルの中心部に鋼管があるのわかりますか?

写真ではわかりずらいですがこの円柱は直径約40センチあります。

長さは4メートルなので、大きな地震がきても基礎と建物を一体として

守ってくれることでしょう。

 

舌鼓

みなさま こんばんわ 

半澤です。

今日は現在施工中のMさまより

山口の銘菓「舌鼓」をいただきました。

Mさま ありがとうございます。

020.JPG

 

防長糯米を原材料にして、芯は白飴を包みこむ上品なお菓子。

創業は明治16年だそうです。

今でも手作業を守り続けて作っているお菓子です。

スタッフ皆で あっという間に食べてしまいました。

022.JPG

ブログ開始

みなさん こんにちわ

ordesrs blog スタートします。

しかし、HPアップまであともう少し日数かかるので

いくつかのブログを練習として書きたいと思いますので

宜しくお願い致します。

 

 

IMG_7046.JPG 

西井