責任者

こんにちわ

ブログでは久し振りの

西井です。

 

先日、ある業者といろいろトラブルがありましたので

今日は「責任」について述べたいと思います。 

 

よく耳にする

「責任を負う」 とは現状より良い未来を実現することを、継続的に果たすこと

「責任をとる」 とは過去において期待された現状を実現できなかったことにより、何らかの罰を受けること

 

責任を語る時に、「判断」もしくわ「意思決定」と考えるのが多いが

重要なのは「判断」だけでは責任を負っていることにはならない

決定をする責任は自分にあるが、それを実現するのは実務で具体的に動く別の人の責任であり、

失敗の責任は自分にない という態度をとる経営者がたまにいますが、それはまさに「無責任」です

 

判断するときに、その人間が責任を負う覚悟があるならば、その後の行動に対し

自ら加わったり、貢献できそうな人的資源を手当したり、予想される障害をあらかじめ取り除いたりすることでしょう。

 

では責任をとる人の欠点は何か?

 

 

それは

 

 

圧倒的なポジション

 

 

見ている景色が違う。

 

 

なので将来に対する洞察も圧倒的だし、物事の本質を見抜く力も圧倒的である。

 

全権を負う立場になって初めて見えてくる相対的な能力である。

 

たとえて言えば、20メートルの高さのやぐらにいる見張りみたいなものだ

圧倒的に下にいる人と見える視野が違う。

 

たとえば、「大きな津波がやってくる~。」

これはこのやぐらにいる人しか見えない

「避難しろ~」

 

これは正しい

 

しかし もしかしたら蜃気楼を見ているのかもしれない。

間違った判断をしたとしても

やぐらの下の人は逆らうことはできない。

 

蜃気楼ならまだいいのだが

本物の津波に気付かない場合、その町は全滅するだろう。

 

幸いオーダーズはスタッフ皆がやぐらに登り周囲を見渡している。

良いか悪いかは、いろいろ意見あるだろうが

今はこの状態で、お施主様にも、業者さまにも迷惑かけることなく日々仕事している。

 

HPにもある「皆が創業者精神を持つ」

規模が小さい内はこの定義をもとにやっていこうと思う。

 

津波に巻かれないように・・・・・・。

 

西井